萩焼の和食器通販・引出物・ギフト | 萩焼ショップ【泉-IZUMI】

萩焼の和食器通販ショップ。引出物やご贈答・ギフトにもどうぞ!

萩焼の特徴・取り扱い方法・よくあるご質問など

萩焼のついての簡単な知識や特徴・お手入れや取り扱い方法、その他このショップに関してのよくあるご質問などをまとめました。

萩焼の特徴・基本的な知識

萩焼の歴史
萩焼は、長州(現在の山口県)藩主・毛利家の庇護のもと、茶陶として発展してきたやきものです。
始まりは今から約400年前、当時の大名・武将間では茶の湯を嗜むことがステータスであり、特に高麗茶碗をはじめとする名物・銘器を持つことはその名誉と象徴でもありました。
そのような背景から茶器の需要が高まる中、豊臣秀吉による朝鮮出兵「文禄・慶長の役」が勃発、諸将はこの機にそれぞれが朝鮮の陶工を召し抱え日本に連れ帰りました。
西国の有力大名であった毛利輝元も同様で、そのときに朝鮮の陶工「李勺光・李敬兄弟」を招致し、その後関ヶ原の合戦の敗戦による周防・長門への転封に伴い、現在の萩市松本地区で御用窯を開いたのが始まりです。
萩焼の特徴について
優しい雰囲気で、使ううちにだんだん味わい深くなるやきものです
萩焼は焼き締まりの少ない陶土による独特の優しい風合いが特徴です。
胎土の吸水性が高く、器を使い込んでいくと貫入(網目状の釉薬のヒビ)にお茶などの色素が染み込んで定着し、色合いが変化して味わい深い景色を生み出します。
これが有名な「萩の七化け」で、その侘びさびの風情が古くより茶人に好まれ、萩焼の特徴的な魅力となっています。

萩焼の使い方・お手入れ方法などについて

扱い方や注意点を教えてください
丁寧に愛情を込めてお使いください
萩焼は陶土から作られたもので、1200〜1250度と比較的低い温度で焼かれています。
焼き締まりが甘いため吸水性があり、磁器などに比べると強度が弱いため、なるべく丁寧に愛情を込めてお使いください。
表面には「貫入」と呼ばれる細かいヒビがあり、使うほどにこのヒビに色素などがしみ込んでうつわの色合いが変化し、味わいを増します。
一方で、保管するときには水分を充分乾燥させてから保管してください。
高い吸水性・保湿性が原因でカビが生じることもありますのでご注意ください。
水漏れがするのですが不良品ではないですか?
手作り陶器の性質上、ごくまれにそのようなケースがございます
萩焼は胎土の組成により、吸水性・浸透性が高い性質があります。
特に砂入りの荒い焼き物などはいっそう水分が浸透しやすく、湯呑などにおいてごくまれに染み出す場合がございます。
しかしながらそれは決して不良品というわけではなく、手造りの陶器製品のいわば不可避な現象でもあります。
そのようなケースでは「重湯(おもゆ・ペースト状のもの)」もしくは「水とき片栗粉」を碗に入れた状態でしばらく置きます。
そうすることにより隙間に重湯がしみ込み(目止めの役割を果たし)漏れが収まります。
※どうしても漏れが止まらない場合には別途ご連絡ください。
器の洗い方を教えてください
普通に洗って大丈夫です
普通に手洗いしていただいて大丈夫です。
食器洗い器は水流が強く、他の食器類との接触で破損の原因となりますのでご使用はお控えください。 カビ防止のため、洗浄後は充分に乾燥させた上でしまうのがベストです。
電子レンジは使用できますか?
あいまいな言い方になりますが、おおむね使用可能です
例として、冷めた料理の温めなおしなど「簡単に温める」程度でご使用ください。
カップに冷たい飲み物を入れて熱く温めるような使い方では急激な温度変化を起こし、まれに破損する場合があるようです。
また、金彩・銀彩で装飾がしてあるものや、色絵具を使って絵付けの施されているような一部の商品ではお使いになれません。(金属に反応するため)
土くさい臭いがしますが、解決方法はありますか?
米ぬか(米びつ)に数日入れておくと脱臭できます
使い始めのうつわが土くさいような臭いがすることがあります。
品質には全く問題はないのですが、これは「窯ぼこり」といいまして、特に荒土でできたうつわは周りのニオイを吸収しやすいために稀に起こる現象です。
このような場合、米ぬかに混ぜて数日置く・あるいは代用で米びつに白米と一緒に数日入れておくと臭いが取れます。
そのほか、ネット上ではお湯で煮る方法なども多く紹介されており、こちらもある程度有効かと思われます。
お買い物方法・よくあるご質問など
領収書は発行してもらえますか?
はい、発行可能です。
ご注文の際に備考欄にその旨をお書き添えください。
(発行の宛名等の必要事項もお願いいたします)
代金引換の場合は、二重発行となるため当ショップからの直接の領収書発行はできません。
代金をお支払いの際に発行されます「領収証」が有効なものとなります。
のしやラッピングについて
無料にて承ります
包装は各窯元ごとの包装でお送りいたします。
(包装紙などが窯元ごとに違うため、たとえば複数ご購入された場合には統一性がないことがございます)
また、のしをご希望の際には「のし希望」を選択のうえ、要望記入欄に「内・外のし」「但し書き」「お名前」「蝶結びor結びきり」などの情報も併せてお知らせください。
会員登録のメリットを教えてください
お買いものにポイントがついて大変お得です
お買いもの金額100円(税別)につき3ポイントが付与されます。
1点=1円として次回のお買いものよりポイントをお使いいただけます。
また、会員登録により住所やお名前等の入力の手間を省略することができて便利です。
確認メールが届きません
メール設定等をお確かめください
おもに以下のことが考えられます。
・メールアドレスの記入間違い
・勝手にスパムフォルダに振り分けられている
・セキュリティソフト等のフィルタにかかっている
これらをお確かめのうえ、再度お試しください。どうしてもうまくいかない場合には別途お問い合わせください。
その他ご注文などに関して
色違い・サイズ違いがほしいのですが
探して出てくるかもしれません
当サイトは窯元の直営ショップです。
強みとして、作家・窯元のみを取り扱っております「造り手」側の立場です。
萩の窯元と深い関係性を築いており、類似した在庫があるかを探してご提案することができます。
もしそうしたものがなくとも基本的には特注扱いになりますが、ちょっとした色違い・サイズ違いなどにも対応して作ることが可能ですので、お気軽におたずねください。
お時間さえいただければだいたいのケースでお作りすることが可能です。
参考でこちらのオーダーメイド・特注品等についてのページもご覧ください。
萩焼のオーダーメイドをお願いできますか?
はい、できます。
お客様のどのような想いでも、がんばって形にできるご提案をさせていただきます。
私どもは萩焼の窯元として培った経験とノウハウで、これまで数々のオーダー品を制作し、お客様のご希望に応えてまいりました。
オリジナル表札や特注の器・文字入れなど、数多くの実績があります。
様々に対応が可能ですので、お気軽にご相談ください。
(※ただし場合によっては至難であると判断し、お断りさせていただく場合もございます。)
参考でこちらのオーダーメイド・特注品等についてのページもご覧ください。
引出物や記念品、ロット数の多いご注文について
お任せください。
別途お見積りをいたします。
ご予算・納期などにあわせてご提案させていただきたいと思います。
数量や品種により、割引きできるもの・逆に高くなってしまうもの等様々ですが、作り手の立場として最善を尽くし「頼んでよかった」と思っていただけるような仕事を心がけております。
どうぞお気軽にご相談ください。

お買い物ガイド

詳細は特定商取引法の表記をご覧ください
お支払方法について
■クレジットカード

AMEX・VISA・DINERS・MasterCard・JCBがご利用頂けます。


■代金引換
商品お届けの際に商品代金をお支払ください。
以下の代引き手数料がかかります。
0円以上〜10,000円未満 → 330円
10,000円以上〜30,000円未満 → 440円
30,000円以上〜100,000円未満 → 660円
100,000円以上〜300,000円未満 → 1,100円


■銀行振り込み・ゆうちょ振り替え
お振り込みの際の手数料はお客様にてご負担ください。
配送について
地域 送料
関西・中国・四国・九州 940円
北陸・中部・東海 1,060円
関東・甲信越 1,190円
東北 1,460円
北海道 2,070円
沖縄 1,460円

ヤマト運輸にて発送いたします。
発送は、お客様よりご指定のない場合は、原則として決済確認より5営業日以となります。
商品によっては木箱の用意等で時間を要する場合もございます。
上記料金は、荷物のサイズに関わらずご注文1回につき上記の価格となります。